コレクション: 信楽四季彩陶-小暑
信楽の土と炎が織りなす季節の表情を、二十四節気にのせて表現する〈信楽四季彩陶〉。
〈信楽四季彩陶 −小暑〉は、蝉の鳴き声が聞こえ始め、暑さが日ごとに増し、夏の到来を教えてくれる二十四節気『小暑(しょうしょ)』が由来。


あさなぎ
朝凪
『朝凪』とは、日の出前の一瞬の静寂。湖の水面が鏡のように穏やかになり、夜明けと共に訪れる静けさと平和、そして新しい一日の始まりをそっと祝福する自然の美しい瞬間。その情景を表現するため、器の中心に広がる神秘的な色合いで焼きがる様に数色の釉薬を掛け分けて焼き上げた一皿。

なつのよい
夏の宵
『夏の宵』とは、日が暮れたばかりの夜にはならない頃。日中の暑さから解き放たれて、夏の夜の美しさと心地よさを感じる特別なひととき。暑い日中と涼しい夜を全く違った性質の2色の釉薬が焼成時に混ざり合って濁らない様に、そして鮮やかな色合いで焼き上げて表現し、夏の宵を想わせる美しさに。

すいう
翠雨
雨を表す中でもとくに美しさを感じさせる言葉『翠雨』は、青葉を濡らして降る雨がつやめき、 草木に映って翠(みどり)に見え、一層美しく見える様子。初夏の新緑に降る雨の情景を思い浮かべ、優しくしっとりと濡れた様な風合いと中に広がる奥深いブルーガラスの表情が魅力的。
-
〈予約商品/9月下旬入荷後発送予定〉信楽四季彩陶器 / 翠雨 (すいう) / 平皿
通常価格 ¥3,410通常価格単価 / あたり -
信楽四季彩陶器 / 朝凪 (あさなぎ) / 平皿
通常価格 ¥3,410通常価格単価 / あたり -
信楽四季彩陶器 / 夏の宵 (なつのよい) / 平皿
通常価格 ¥3,410通常価格単価 / あたり -
〈予約商品/9月下旬入荷後発送予定〉信楽四季彩陶器 / 翠雨 (すいう) / 中深皿
通常価格 ¥3,960通常価格単価 / あたり -
信楽四季彩陶器 / 朝凪 (あさなぎ) / 中深皿
通常価格 ¥3,960通常価格単価 / あたり -
信楽四季彩陶器 / 夏の宵 (なつのよい) / 中深皿
通常価格 ¥3,960通常価格単価 / あたり